水道管の凍結にはご注意ください!!

水道管の凍結は気温がマイナス4℃以下(風当りの強いところはマイナス1℃~マイナス2℃)になると、水道管が凍ったり、破裂する事故が多くなります。
マンションや住宅で水道管の凍結破裂事故や、水道管凍結破損が原因の漏水事故などが多く発生しています。
水道管の凍結を防止するには屋外にある配管や散水栓などに厚手の布やタオルでおおうなどの対策が一般的です。
また、日本気象協会のホームページでは【水道管凍結指数】を見ることができますので、このようなデータを参考に凍結防止対策を実施するのがおすすめです。
  参考リンク:日本気象協会ホームページ
        水道管凍結指数のページ(日本気象協会ホ-ムページ内)

凍結破損した水道管の修理に火災保険は使える?
凍結破損した水道管の修理費用を火災保険でまかなうことも可能です。
火災保険には「破損・汚損補償」がありますが、この補償で対応可能な保険会社もあります。
保険会社によっては「水道管修理費用保険金(水道管凍結修理費用保険金)」特約を付けていないと補償されないケースもあります。
ご自身の契約されている火災保険で対応可能かを事前に確認しておくことが大切です。
また、凍結破損した水道管からの漏水で住宅が被害を受けた場合、火災保険の「水漏れ損害補償」が付いていると、補償の対象となることがあります。
上階の水道管が凍結して漏水するリスクも想定して備えることも大切です。

「破損・汚損補償」や「水漏れ損害補償」は最近では火災保険の基本補償として最初から付いているケースが多いです。
しかし、契約するプランによっては補償されないこともありますので、必ずご自身の契約内容を確認することをおすすめします。